リハビリテーション科とは

リハビリテーション科 病気やケガ、衰えにより落ちた動作能力を回復させる治療を行います。

運動療法

運動療法とは

主に身体機能・運動機能の維持、改善を目的に身体を動かしていくリハビリが運動療法です。日常生活、作業動作、趣味、スポーツ活動において支障がある動作をお聞きし、治療目標を設定してトレーニングを行います。
自宅でもそのトレーニングを行う習慣づくりをして頂き、ご自身で動作能力の維持・向上をできるようにしたいと思っています。

物理療法

物理療法とは

物理的なエネルギーの刺激(温熱、電気、水など)によって起きるとされる生体反応を利用して、身体・運動機能の改善を図っていくというのが物理療法です。これは運動療法のサポート的な位置づけとして用いられることが多いです。

物理療法には種類がいくつかありますが、代表的なものとしましては、温熱療法(お湯につけて熱くなったホットパックを患部に当てて血流を改善させる、あるいは超音波の温熱作用によって痛みを和らげる)、水治療法(ウォーターベッドに仰向けになって水圧による刺激でマッサージを行う など)、電気療法(様々な周波数の電気の刺激によって筋や神経を刺激)、牽引療法(体のある部分に引く力を加えることで関節変形、拘縮などを改善する)などがあります。

リハビリの対象となる方

当診療科は以下のような症状のある方が対象となります。

※該当するという方は一度ご相談ください。

  • 首や肩が痛い
  • 腕が上がらない
  • 手足がしびれる
  • 腰が痛い
  • 歩くと膝が痛む
  • けがで体がよく動かない
  • 体を動かすと痛みがはしる
  • 手術後のリハビリテーション など